■おしらせ

7月4日
資料の事前受付が始まりました。「各種申し込み」のページからお願いします。
6月14日
会場(佐久一萬里温泉ホテル)の周辺の観光マップを作りました。[会場情報]のページからご覧ください。
5月29日
本日午前9時時点で,申込者は128人です。会場ホテル宿泊者でシングル希望は45人となっています。実行委員会では,シングルは60室を確保しています。希望者が増えるようでしたら,ホテルに交渉をしますが,シングルを希望され る方は,早めにお申し込みください。また,「シングルを希望するが,ツインや3人以上(和室)でもいい」という方は,連絡欄にその旨お書き添えください。
5月10日
実行委員会に届いた問合せと回答を「Q&A」として紹介します。
5月05日
「楽市楽座」の申込み受付を開始しました。「各種申し込み」のページをご覧ください。
4月29日
参加申込みのエクセルファイルにミスがありました。エクセルファイルによる参加申込みや振込料金額の計算などで利用される方は,お手数ですが【各種申込み】のページから再度ダウンロードし直してください。修正したファイル名は「mousikomi_kai.zip」です。
4月23日
愛知の山田芳子さんが,大会前日(7/29)に見学会を企画されています。詳しくは下記をご覧ください。
4月09日
申込みフォームで2人以上での申込みができない状態でした。申し訳ありません。修正しました。
3月31日
ホームページを公開しました。まだ内容は不十分ですが,順次情報を追加していきます。

Q:宿泊費の「子ども」は小学生までと考えてよろしいでしょうか。また、食事の「子ども」は幼児向けと小学生向けとどちらでしょうか。
Q:サマースクールは小学生以上ですか。幼稚園年長児の参加は厳しいでしょうか。
Q:申し込み金額を計算しようと思うのですが「Excelの申し込みファイル」が見当たりません。どこにあるのでしょうか?
A:子ども用の食事は小学生むけでお子様ランチのようなものを考えているとのことです。宿泊費は,未就学児であっても,小学生と同じ食事を希望されるなら,「ふとん有り」で9000円,「ふとんなし」で6000円となります。食事は親の分を取り分けるかご自分で用意されるということであれば,「ふとんなし」で無料となります。
A:サマースクールは小学生以上を考えています。ただ,未就学児であっても,親の判断で「参加しても大丈夫」ということであれば,こちらとしては参加をおことわりすることはありません。ただし,未就学児であっても,小学1年生と同程度の配慮しかできませんので,それについてはご承知おきください。
A:大会HPの「各種申し込み」ページの「イ.メール」という項に,「こちらから申し込みファイルをダウンロードし,必要事項をご記⼊の上,上記メールアドレスに添付して送信してください。」と書いてあります。この「こちら」をクリックすると,エクセルファイルとPDFファイルをまとめたものがダウンロードできます。こちらをクリックしてもダウンロードできます。
■Q&A
大会前日企画
「塩岩・戸隠化石博物館・化石層見学会」
※愛知の山田芳子さんが企画されたイベントです。
板倉先生の宿題提出としてまとめた『ミョウバンの世界』で出会った「塩岩」が再度見学可能となりました。
※塩岩=明礬石の仲間のアルノーゲン(Al2(SO4)3.17H2O)鉱物
●日程:7月29日(火) 午後2時~5時
※希望者で30日の午前中、黒曜石他採集を計画しています。
(戸隠化石博物館から大会会場は1時間半です。宿泊先は各自でお願いします)
●集合場所;戸隠化石博物館/各自の車移動です
●会費:1000円(冊子・入館料・保険代他)
●申し込み:6月30日また定員20人になり次第
山田芳子:ぜろきゅーぜろ・2938・5099/tanowakuscience(あっとまーく)nifty.comまで
※案内チラシがダウンロードできます。→こちら
■荷物の送付について
送付先:〒385-0051 長野県佐久市中込3150-1 佐久一萬里温泉ホテル
宛名 あなたのお名前 様/Tel あなたの電話番号
❶ 7月29日(火) 午後2時以降の日時指定 で送ってください。
❷ 箱の側面に「都道府県・氏名」を目立つように書いてください。
問合せ(荷物担当):北村秀夫 ☎︎ ゼロキューゼロ-9102-7574